top of page


愛護センターボラトリ 4月
皆様、こんにちは!グルーミングサロンHUG DOGです。 大分はすっかり春めいて、散りゆく桜と力強く芽吹く若葉のコントラストが美しい季節となりました。 こんな清々しい4月、私たちHUG DOGのスタッフと心強い仲間たち4名で、今月もおおいた動物愛護センターへボランティアトリ...
Be Lav
50 分前読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


2月 大分市のボランティアトリミング
まだまだ寒い。 そして、おおいた動物愛護センター近隣は市街地よりもまた一段と寒く感じた2月。 今回のボランティアトリミングはハグドッグスタッフとアニマー湯スタッフさんの2名でした。 右前足に怪我をしたことがあるワンちゃん...
Be Lav
2月22日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


大分動物愛護センター ボラトリ 2025年1月
2025年初のボランティアトリミングはスゴイ状態の子から始まりました。 ドッグサロン業務の中ではまず、お会いすることはないであろうほどに伸びっぱなしの被毛が汚れとモツレでフェルト状態になってしまっていたヨーキちゃん。 センターでもそのまま洗うことができなっかった状態なので、...
Be Lav
1月14日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


慰霊碑へのお参り。愛護センターのボラトリ納め
「処分される子が減りますように」 愛護センターで今年最後のボランティアトリミングを終え、スタッフたちと一緒に 大分県動物管理所まで足を運び、慰霊碑へお参りしてきました。 20年以上前からここには何度も手を合わせてきましたが、あの時とは違い今では...
Be Lav
2024年12月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


譲渡が一度決まった子との再会。喜ぶことができませんでした
愛護センターには可愛いくて、性格がよくてもなかなか譲渡が決まらない子もいます。 毎月愛護センターにボランティアトリミングへ行くと、何度かシャンプーを担当させていただいた収容犬の子が、まだ譲渡が決まらないよね・・・って 心配をしていたのですが、...
Be Lav
2024年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


日本テレビ様より「保護犬を救うトリマーたち」ボランティアトリミングの取材を受けました
20年以上続けてきたボランティアトリミング。 ご縁により、日本テレビ様から取材していただいた特集が先日放送されました。 news every (特集は関東ローカル番組の枠なので大分県ではオンタイムでは見られませんでした) 実は取材を受けたのは今年の4月。...
Be Lav
2024年9月11日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


心臓に疾患のある子のトリミング。8月のボラトリ
長い間センターに収容されていた子たちも、 少しずつ譲渡が決まっている事を耳にする度にスタッフたちと喜んでいます。 8/9は8頭の子たちをトリミングさせていただきましたが、その日は心臓の疾患がある子も予定に入っていました。...
Be Lav
2024年8月24日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


兄弟犬は先に譲渡されて、ひとりぼっち。6月のボラトリ
6月のボランティアトリミング。 おおいた動物愛護センターで、7頭の子たちをキレイにさせていただきました。 以前のボラトリで出会った柴ちゃんの雑種かな、子犬ちゃんの兄弟たち。 小さくてコロコロしていたのをよく覚えています。...
Be Lav
2024年6月8日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


可愛い子犬が待ってました
2月9日のボランティアトリミング。 仔犬が10頭、大きな子たちが3頭 大分県動物愛護センターで シャンプーをさせていただきました。 日本犬の雑種でしょうか、フカフカのヌイグルミみたいでした。 シャンプーが始めて?なのか お水や風に驚くこともあり、大慌てな仔犬たちばかり。...
Be Lav
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「ごめんね。救えなくて」
2023年予定していた最後のボランティアトリミングを終えました。 当店スタッフといつもの仲間4名で向かったのは、愛護センターから少し離れた大分県動物管理所の慰霊碑。 ここは今の動物愛護センターが新設される前に、オーナーMISAKOがずっと1人の時からボラトリを行ってきた場所...
Be Lav
2023年12月11日読了時間: 2分
閲覧数:56回
0件のコメント


新しいお家決まりました
スタッフみんなで喜びました。 大分県愛護センターに長く収容されていた大型犬の子ですが、何度もシャンプーをさせてもらった事もあり心配してましたが、やっと譲渡が決まったとHPに掲載されていました。 私たちがボランティアトリミングをさせていただいた子たちはみんなが幸せに暮らしてい...
Be Lav
2023年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


寄生虫がいる場合の対応と手数料について
当店では、寄生虫がいる場合は原則ご来店をお断りしております。 寄生虫の代表的なものは以下のようなものです ノミ マダニ ミミダニ シラミ ウジ 腸内寄生虫 など このほかにも寄生虫はいますが、特にノミダニと腸内寄生虫は発生率が高く、予防も安易にできることから、予防や駆虫を確...
Be Lav
2023年9月26日読了時間: 4分
閲覧数:480回
0件のコメント


専門学生さんも一緒にボランティアトリミング
9月8日、毎月恒例のボランティアトリミング。 大分県動物愛護センターへ向かいました。 今回はいつものメンバーに加えて、専門学校の生徒さんたち3名も興味を持たれて 参加してくださいました。 初めは楽しそうにしていた子たちも、ワンちゃんたちのトリミングが始まると真剣な眼差しで見...
Be Lav
2023年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

当店へリターンされるお客様へ
リターンされるお客様各位 理由があり、当店から他店へ行かれるお客様もいらっしゃいます。 数ヶ月〜数年後にリターンされる方も、当店では大歓迎でお迎えしております。 もちろん、シニアや病気を理由にリターンし、当店に最期までお任せいただける場合も、受け入れ検討できますので、ぜひご...
Be Lav
2023年8月27日読了時間: 2分
閲覧数:85回
0件のコメント


シニアや病気なってから、突然断られて困らないように確認しておきたい5つのこと
当店は、ハイシニアや病中であっても、5つのお約束を満たしてくださる飼い主様であれば、基本的にお断りすることはございません。 そのような子たちもできる限りお手入れをプロの手で安全に素早く効果的に行えるように、設備投資もスタッフ育成もしっかりと行なってきております。...
Be Lav
2023年8月27日読了時間: 4分
閲覧数:81回
0件のコメント


シニアのグルーミングを安全に行うための5つの約束
当店では、長く担当している子達の高齢を理由に、グルーミングをお断りすることはありません。 ですが、高齢になると不調や病気を隠し持ってしまっている子も少なくないので、健康で若い頃よりも、グルーミングをする時のリスクは大きくなっています。...
Be Lav
2023年8月24日読了時間: 6分
閲覧数:394回
0件のコメント


大分動物愛護センターボラトリ 7月14日
初めて会った時は肌がボロボロで、汚れを落とすのも大変だったことを思い出す子に 再開することとなりました。 もう何カ月になるかな。まだ新しい家族は決まっておらず、センターに残ったままでした。 7月14日にサロンスタッフと馴染みのトリマーさんの4名で毎月恒例のボラトリ。...
Be Lav
2023年7月20日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


大分県ボランティアトリミング 6月23日
ノミダニがいても慌てませんでした。 6月23日毎月恒例のボラトリ。 当店スタッフと有志1名の4名で5頭のワンちゃんたちをトリミング。 施設内には全部で11等保護されていたのかな。トリミング室に到着すると、お散歩前なのか大騒ぎの声が響き渡っていました。...
Be Lav
2023年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


大分県ボラトリ 5月12日
ハグドッグスタッフ4名、有志の仲間3名で大分県愛護センターで ボランティアトリミング。 今回は8頭の子たちをシャンプーしてきました。 みんなシャンプーに連れて来られる前は、 「どこ行くの?お散歩行こうよ!」と張り切っているのですが...
Be Lav
2023年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


大分県愛護センターでボラトリ
サクラも満開の時期が過ぎ、ひらひらと散り始めましたが 小雨の降る4月7日、ボランティアトリミングに行ってきました。 ハグドッグでは新たに若い新入社員を迎え、4名でのトリミング。 いつものように職員さんに、ご挨拶と受付。 トリミングルームへたくさんの道具を抱えて向かったところ...
Be Lav
2023年4月9日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
bottom of page